ニュース一覧
[2023] [2022]
2023
- お知らせ
- 大学院情報科学院入学試験実施
- お知らせ
- 当サイトは9月1日(金)14:00から9月4日(月)12:00までの間,閲覧ができなくなります(全学停電によるネットワーク停止のため)
- お知らせ
- IST NEWS第73号を掲載しました [巻頭記事:新しい大学院生に贈る言葉 情報科学院長 長谷山 美紀]
- お知らせ
- 北海道大学オープンキャンパス2023 8/6〜8/7(札幌キャンパス)開催
- お知らせ
- 北海道大学プレスリリース:えりも町沿岸の天然コンブ漁場におけるブルーカーボンによるCO2吸収量の調査を開始 ‐(情報科学研究院 教授 小川貴弘 )
- お知らせ
- IST NEWS第72号を掲載しました [巻頭記事:Too Ambitious 量子集積エレクトロニクス研究センター 教授 石川 史太郎]
- コラム
- ネットジャーナル79 コモンセンスや文脈を理解し、柔軟に対応するAI 自然言語処理のパラダイムシフトを目指して メディアネットワーク部門情報メディア学分野 言語メディア学研究室 ジェプカ・ラファウ 助教
- お知らせ
- 北海道大学プレスリリース:実用に必須の室温で高電圧動作が可能なスピンLEDを実現‐超高速動作を可能にする高電界の印加で失われる電子のスピン情報を独自のスピン増幅により復元‐(情報科学研究院 准教授 樋浦諭志)
- お知らせ
- 北海道大学プレスリリース:光機能性ナノワイヤをシリコンウエハ全面に大容量集積-適切な結晶作製条件によりデバイス応用可能な高品質なナノワイヤが簡便で大量に合成可能-(量子集積エレクトロニクス研究センター 教授 石川史太郎)
- お知らせ
- 北海道大学プレスリリース:未確認のアズマモグラの生息地を発見-西日本に新たな飛び地があることが判明-(情報科学院 博士後期課程1年 角井 建)
- お知らせ
- 北海道大学工学部 創立100周年記念事業特設サイトを開設しました
- お知らせ
- 2023年の年頭にあたって 情報科学院長/情報科学研究院長 長谷山 美紀