デジタルヒューマン情報学講座

概要

「デジタルヒューマン情報学特論」は毎年度10~11月頃に集中講義として開講します.

本講義では,身体機能の計算機モデルを構築し,製品設計やサービス設計へと応用するためのデジタルヒューマンモデリング技術について学びます. 具体的には,身体機能の基礎,身体機能の計測方法,そしてモデル化に必要な数理学を習得した上で,デジタルヒューマンモデリングの具体的な事例と応用事例を体系的に理解することを目的とします.

計画

序論(1回):デジタルヒューマン情報学に関する基本的な概念を学びます.

身体機能基礎・計測(3回):身体機能の基礎とその計測方法を学びます.

デジタルヒューマン数理(3回):デジタルヒューマンモデリングのための数理学を学びます.

デジタルヒューマンモデリング(5回): デジタルヒューマンモデリングの具体的な事例を学びます.

デジタルヒューマン応用(3回):デジタルヒューマンモデリングの応用事例を学びます.

評価

講義の内容に関するレポートを適宜課し,授業中への出席状況などもあわせて学習の達成度を総合的に評価します.

教材

講義資料を配布するとともに適宜参考書を示します.

要件

システム工学ならびに情報工学の基礎を学部において履修していることが望ましいですが,必須の条件ではありません.