イベントレポート of SSI

平成23年度卓球大会レポート

前野峻君(電気制御システムコース3期生)

GUM05_PH06028.jpg年の瀬もいよいよ押し詰まる12月,毎年恒例のコース対抗工学部卓球大会が開催され,総勢約15チームが頂点を目指し競い合いました.

大会はトーナメント形式で,試合はシングルス3本とダブルス2本のうち3本先取で行われました.一度負けたらそこで終わりという緊張感が選手たちに走ります.さらに,昨年度ベスト4という実績がプレッシャーとなって全選手に襲いかかります.厳しいコンディションの中,期待の新戦力を加え,昨年度よりも確実に戦力を強化しつつ,練習は全くしていないことが気がかりではありますが,全力で初戦に挑みました.

IMG_4342.JPG初戦の相手は同研究科のコンピュータサイエンスコースでした.試合の順番は運命を天に任せたじゃんけんにより決定しました.いよいよ先鋒戦のシングルス,見たところ相手は卓球経験者です.厳しい戦いが予想される中,終始落ち着いたプレイで相手のミスを誘い,見事勝利をおさめました.続いて,本コースの先生同士の強力タッグで挑む次鋒戦でした.しかし,相手のサーブに惑わされてしまい,惜しくも負けてしまいます.続く中堅戦のシングルス,期待の新人が挑むも相手はかなりの上級者,惜しくも競り負けてしまいました.追い詰められてしまった副将戦のダブルス,相手は一癖も二癖もテクニックのありそうな教員ダブルスです.難しい試合運びになるかと思われましたが,終始強気で攻めつづけ見事な快勝をおさめました.チームの明暗がかかった大将戦のシングルス.(副将戦惜しくも負けちゃって良かったのに)と,どこか心の隅で思っていた自分の出番・・・そして我がチームが再び卓球場を訪れることはありませんでした.

IMG_4351.JPG参加賞のビールはお酒が苦手なため悔しさのあまり飲めませんでした.残念な結果に終わってしまった卓球大会でしたが,研究を中心とした生活を送る中で,体を動かしてリフレッシュするいい機会になり,有意義な時間を過ごすことができました.来年度は必ずリベンジを果たす,と心に誓った大会でした.

2012/1/23





平成22年度卓球大会レポート

金田脩佑君(電気制御システムコース2期生)

GUM09_PH11032.jpg工学部では毎年12月頃にコース対抗の卓球大会があります。僕はこれまで参加したことがなかったのですが、卓球部に所属していたということで研究室の先生から誘われました。最初はブランクもあったことからちょっとためらっていました。しかし、賞品がビールであり、勝ち進むほどその本数は増えることを知り、俄然やる気が出ました。

大会は、コース対抗のトーナメント戦で、1戦あたりシングルス3本とダブルス2本の計5試合を行います。今回、僕は全試合シングルスで出場させていただきました。都合が合わなくてあまり多くはないけれど、大会に向けてチームの人と練習もしました。練習不足がやや不安ではある中、大会が始まりました。

1回戦 12/3

初戦はメディアネットワークコースとの対戦でした。昨年度かなり良い成績を残したチームなので厳しいかなと思いきや、終わってみれば3-2と接戦ではありますが勝利することが出来ました。僕は先鋒でした。なんとか勝利し、チームに勢いをつけれたかなと思ってます。

2回戦 12/13

2回戦の対戦相手は機械情報コースでした。順番は変わってもシングルスの人やダブルスの組み合わせは1回戦と変わらなく、慣れてきたのか結果は4-1と快勝でした。僕は2回戦も同じく先鋒でした。見事に勝利して、チームのムードは最高潮でした。

3回戦 12/16

3回戦の対戦相手は応用マテリアルコースでした。これに勝てば決勝戦です。しかし、我がチームのエースがバイトで都合がつかずに不在という厳しい状況でした。加えて、相手チームには卓球部のOB(先生)、先輩、後輩と知った顔ばかりでした。結果は0-5で完敗でした。3回戦は僕が大将だったので、なんとか一矢報いたかったのですが、どうにも力及ばずでした。

04_11takkyutaikai.jpg優勝出来なかったのは残念ですが、ベスト4入りが出来て、ビールもたくさん頂くことが出来ました。また、同じチームにいた他の研究室の先生と仲良くなれたのもとても嬉しかったです。卓球大会が開催される時期は、4年生と修士2年生は卒論・修論に向けて、修士1年生は中間発表に向けて色々と忙しい時期かもしれませんが、そんなときの少しばかりの息抜きとして参加しても良いと思います。

今は来年度優勝に向けて日々トレーニングの毎日です(冗)。

milk_btn_pagetop.png