CGHグループについて

CGHグループでは、計算機合成ホログラム(Computer-Generated Hologram:CGH)を用いた3次元ディスプレイの研究を行っています。 最終目標は、立体的に見ることのできる3次元コンピュータディスプレイや3次元TVです。
3次元ディスプレイには様々な方式がありますが、計算機合成ホログラムは特別な眼鏡も必要なく、人間の生理的な立体認識を満足する理想の3次元ディスプレイシステムと言われています。
しかし、それだけに解決しなければならない技術的な問題点も多く、我々はこれらの解決のために研究を進めています。




計算機合成ホログラムとは?

計算機合成ホログラムとは、コンピュータ上のシミュレーションによって作成されたホログラムのことであり、理想的な3次元表示が可能な3Dディスプレイとして注目されています。
詳細については、ホログラフィの原理CGHの原理をご覧下さい。また、iTunes Uにて説明動画を公開しています。




なぜ、計算機合成ホログラムなのか?

立体映像を表示する3Dディスプレイには様々な方式があります。 しかし、人間が物体の立体的な構造を理解する視覚機能を全て満足する3Dディスプレイは、ホログラフィの原理を用いたものしかありません。 そのため、将来の理想的な立体映像の表示技術として期待されています.
坂本教授の言葉"さあ、CGHの時代ですよ", HODIC Vol.22, No.2, 巻頭言 (May 2002)




このページについて

  • リンクフリーです。リンクを貼って頂く場合は、トップページにお願いします。
  • このページのデータを無断で使用しないようお願いします。もし使用したい場合は、ご連絡お願いします。
  • 研究業績、所在地、構成員などは、メディア創生学研究室のホームページに掲載しています。
  • 代表連絡先:坂本雄児
  •  E-mail:yuji@ist.hokudai.ac.jp(※@を全角にしています)




    北海道大学大学院情報科学研究科

    メディアネットワーク専攻情報メディア学講座メディア創生学研究室CGHグループ
    Division of Media and Network Technologies Media Creation Methodology Laboratory CGH Group,
    Graduate School of Information Science and Technology, Hokkaido University.
    Tel:011-706-6505
    当サイトに関するお問い合わせは管理人までお願いします(※@を全角にしています)
    〒060-0814 札幌市北区北14条西9丁目