システム情報科学コース基幹分野および連携講座に属する各研究室のホットトピックを紹介してもらうことで,他分野を専門とする学生に広く最新の情報を提供します.また,研究室内での閉じた議論ではできない,広い視点からの議論を行うことで,コース全体で各研究室活動を盛り上げるとともに,コース教職員と学生,さらには本コースに関心のある方との交流をはかることを目的としています.システム情報科学研究会では,コース各研究室がもちまわりで,それぞれの研究活動や専門分野での最新の話題を提供いただくものです.堅苦しくなく,昼食や軽食をとりながら,リラックスした雰囲気の研究会を行いたいと思います.教職員だけでなく学生の皆さん,外部の皆さんの参加をお待ちしています.
聴講を希望される方は,妹尾拓(senoo■ssi.ist.hokudai.ac.jp(■を@に置き換えてください))までご連絡ください.
日時:2023年4月12日(水) 13:00~14:00
場所:情報科学研究院棟 A-23室
題目:制御理論のブームを考える
講師:小林 孝一 氏(北海道大学 教授)
日時:2023年5月10日(水) 13:00~14:00
場所:情報科学研究院棟 A-23室
題目:高速な映像で見えるもの・見せるもの
講師:早川 智彦 氏(東京理科大学 准教授)
日時:2023年5月31日(水) 13:00~14:00
場所:情報科学研究院棟 A-23室
題目:エージェントシミュレーションによる社会設計の可能性 -まだ見ぬ社会を見るために-
講師:野田 五十樹 氏(北海道大学 教授)
概要:ポスターPDF