電子と光の情報を結ぶ量子ドットが拓く、未来の”光電情報変換”
現代の高度情報社会は、コンピューティング(電子情報処理)とインターネット(光通信)により支えられています。そこで、この両者の間で情報をやりとりする「光電情報変換」がとても重要になります。未来の社会に向けては、本物の質感を持つリアルで立体的な画像情報を思いのまま伝える技術の実現が期待されています。また、AIやビッグデータなどの高度な情報処理を支える3次元の超高集積電子回路の複雑で極めて細い電気信号配線では、著しい信号速度の遅延が生じます。さらに、電気抵抗による発熱すなわち電力エネルギーの損失が大きな社会問題になっています。そこで、このような電気信号の配線を光信号で置き換えていく、光電融合集積(光配線)技術も研究されています。
そこで、高性能でありながら、電力エネルギーの消費が極めて少ない画期的な「光電情報変換」技術の開拓が強く求められています。本研究室では、このような未来に向けた「光電情報変換」に必要不可欠なナノ電子材料や光デバイス、さらには全く新しい光電融合情報システムの基盤技術を研究しています。
我々が注目しているナノ電子材料が半導体の量子ドットです。量子ドットとは、大きさがわずか数十ナノメートル以下(原子1個の大きさは0.1ナノメートル)の半導体結晶です。この量子ドットの綺麗な結晶を高均一かつ高密度で作製できれば、電力エネルギー消費量が格段に少ない高性能の発光ダイオード(LED)やレーザ素子を実現できます。
我々は、これらの量子ドットを始めとする様々な新しいナノ電子材料の開拓と、これまでにない高性能かつ低消費電力の光電変換デバイスの研究開発により、未来の「光電情報変換」システムを開拓していきます。
量子ドットを用いる光電スピン情報変換
半導体量子ドットを利用すると、電子のスピン情報と光のスピン情報である円偏光特性を相互に変換する、新しい光電情報変換システムを実現することができます。現在、室温で電子スピン情報を生成できる鉄(Fe)などの金属強磁性体を利用する、スピントロニクス(スピン状態を利用するエレクトロニクス技術)が盛んに研究されています。スピンはいわば磁石としての性質である向きの偏り(スピン偏極と呼びます)の情報を持ち、強磁性体中では安定に保たれています。すなわち、電力消費を必要としないメモリーなどの省エネルギー電子回路を実現できます。
一方、金属強磁性体では光デバイスが作製できないため、電子スピン情報を直接、円偏光に変換して光伝送することが可能なスピン偏極発光ダイオード(スピンLED)の開発に取り組んでいます。
関連論文
-
Efficient Room-Temperature Operation of a Quantum Dot Spin-Polarized Light-Emitting Diode under High-Bias Conditions
K. Etou, S. Hiura, S. Park, J. Takayama, A. Subagyo, K. Sueoka, A. Murayama
Physical Review Applied 19 024055:1-9 (2023). [doi] [PRESS RELEASE] -
Room-temperature spin transport properties in In0.5Ga0.5As quantum dot spin-polarized light-emitting diode
K. Etou, S. Hiura, S. Park, K. Sakamoto, J. Takayama, A. Subagyo, K. Sueoka, and A. Murayama
Physical Review Applied 16, 014034 (2021). [doi]
[PRESS RELEASE]
電子のスピン偏極を増幅する新しい量子ドット
我々は最近、海外グループとの共同研究により、室温では容易に失われる半導体中の電子スピン情報(スピン偏極)を、室温からさらには摂氏110℃にわたって効率的に増幅し復元することが可能な、新しい量子ドット材料を実現しました。また、このようなスピン増幅型の量子ドットを利用するスピンLEDも提案しています。
関連論文
-
Room-temperature spin transport properties in In0.5Ga0.5As quantum dot spin-polarized light-emitting diode
K. Etou, S. Hiura, S. Park, K. Sakamoto, J. Takayama, A. Subagyo, K. Sueoka, and A. Murayama
Physical Review Applied 16, 014034 (2021). [doi]
[PRESS RELEASE] -
Room-temperature electron spin polarization exceeding 90% in an opto-spintronic semiconductor nanostructure via remote spin filtering
Y. Q. Huang, V. Polojärvi, S. Hiura, P. Höjer, A. Aho, R. Isoaho, T. Hakkarainen, M. Guina, S. Sato, J. Takayama, A. Murayama, I. A. Buyanova, and W. M. Chen
Nature Photonics 15, 475-482 (2021). [doi]
[PRESS RELEASE]
光スピン変調電界効果デバイス
通常の非磁性半導体では、電子スピンの制御には数テスラ(T)という強力な外部磁場を印加する必要があります。そこで我々は、そのような磁場を全く必要とせずに、エレクトロニクスの基本技術である電界操作により、電子のスピン偏極を超高速で制御する研究に取り組んでいます。この研究は、ギガヘルツ(GHz)の周波数領域で動作する集積可能な偏光変調素子の開発にもつながります。
関連論文
-
Electric-field driven source of photocarriers for tunable electron spin polarization in InGaAs quantum dots
H. Kise, S. Hiura, S. Park, J. Takayama, K. Sueoka, A. Murayama
Applied Physics Letters 122, 232405:1-7 (2023). [doi]
(selected as an Editor’s Pick) -
Efficient Room-Temperature Voltage Control of Picosecond Optical Spin Orientation Using a III-V Semiconductor Nanostructure
S. Park, S. Hiura, J. Takayama, K. Sueoka, and A. Murayama
Advanced Electronic Materials 8, 2200588 (2022). [doi] -
Electric field control of spin polarity in spin injection into InGaAs quantum dots from a tunnel-coupled quantum well
H. Chen, S. Hiura, J. Takayama, S. Park, K. Sueoka, and A. Murayama
Applied Physics Letters 114, 133101 (2019). [doi]
0次元量子ドットと2次元電子系の新規なハイブリッドナノ構造
電子に対する量子閉じ込めの次元性が異なるナノ構造をトンネル効果により量子力学的に結合させることで、それら単体では決して得られない革新的な機能が発現します。我々は、0次元の量子ドットと2次元電子系である量子井戸から成る独自のハイブリッドナノ構造を提案し、新しい電子スピン物性や光機能性を研究しています。
関連論文
-
Efficient Room-Temperature Voltage Control of Picosecond Optical Spin Orientation Using a III-V Semiconductor Nanostructure
S. Park, S. Hiura, J. Takayama, K. Sueoka, and A. Murayama
Advanced Electronic Materials 8, 2200588 (2022). [doi] -
Room-temperature electron spin polarization exceeding 90% in an opto-spintronic semiconductor nanostructure via remote spin filtering
Y. Q. Huang, V. Polojärvi, S. Hiura, P. Höjer, A. Aho, R. Isoaho, T. Hakkarainen, M. Guina, S. Sato, J. Takayama, A. Murayama, I. A. Buyanova, and W. M. Chen
Nature Photonics 15, 475-482 (2021). [doi]
[PRESS RELEASE] -
Highly efficient room-temperature electron-photon spin conversion using semiconductor hybrid nanosystem with gradual quantum dimensionality reduction
S. Hiura, M. Takishita, J. Takayama, S. Sato, and A. Murayama
Physical Review Applied 14, 044011 (2020). [doi]
[PRESS RELEASE]
バイオテクノロジーを利用して作製する”トップダウン型”量子ドット
半導体量子ドットは電子に対する強い閉じ込め効果を持つため、室温や高温になってもレーザ発振特性などの光学性能が維持され、将来の光デバイス材料として有望視されています。また、実際の実用化も始まっています。しかしながら、量子ドットのサイズは非常に小さいため、高い実用性能を得るためには高密度のドット配列構造が必須となります。他大学との共同研究により、バイオテクノロジー技術を応用して、サイズや形状をトップダウンで設計し、極限的な高密度の量子ドット光学活性層を作製しています。
関連論文
-
Photoluminescence of InGaAs/GaAs Quantum Nanodisk in Pillar Fabricated by Biotemplate, Dry Etching, and MOVPE Regrowth
Akio Higo, Takayuki Kiba, Junichi Takayama, Chang Yong Lee, Cedric Thomas, Takuya Ozaki, Hassanet Sodabanlu, Masakazu Sugiyama, Yoshiaki Nakano, Ichiro Yamashita, Akihiro Murayama, Seiji Samukawa
ACS Applied Electronic Materials 1, 1945 (2019). [doi] -
Optical Study of Sub-10 nm In0.3Ga0.7N Quantum Nanodisks in GaN Nanopillars
Akio Higo, Takayuki Kiba, Shula Chen, Yafeng Chen, Tomoyuki Tanikawa, Cedric Thomas, Chang Yong Lee, Yi-Chun La, Takuya Ozaki, Junichi Takayama, Ichiro Yamashita, Akihiro Murayama, and Seiji Samukawa
ACS Photonics 4, 1851 (2017) [doi]
新規な化学分子材料の時間分解発光計測と励起電子状態の解明
北大理学研究院との共同研究により、新規に合成された錯体化合物の時間分解発光計測を行い、光励起により生じる電子状態を解明しています。このような研究により、化学環境や熱履歴などにより様々に変化する高輝度発光特性などを示す、新しい光機能分子材料を開拓していきます。
関連論文
-
Vapor‐Induced Assembly of a Platinum(II) Complex Loaded on Layered Double Hydroxide Nanoparticles
T. Morimoto, M. Yoshida, A. Sato-Tomita, S. Nozawa, J. Takayama, S. Hiura, A. Murayama, A. Kobayashi, and M. Kato
Chemistry – A European Journal 29, e202301993:1-8 (2023). [doi] -
Thermo- and Mechano-triggered Luminescence ON/OFF Switching by Supercooled Liquid/Crystal Transition of Platinum(II) Complex Thin Films
M. Yoshida, V. Sääsk, D. Saito, N. Yoshimura, J. Takayama, S. Hiura, A. Murayama, K. Põhako-Esko, A. Kobayashi, and M. Kato
Advanced Optical Materials 2102614:1-9 (2022). [doi] -
Intense Red-Blue Luminescence Based on Superfine Control of Metal-Metal Interactions for Self-Assembled Platinum(II) Complexes
D. Saito, T. Ogawa, M. Yoshida, J. Takayama, S. Hiura, A. Murayama, A. Kobayashi, and M. Kato
Angewandte Chemie International Edition 59, 18723-18730 (2020). [doi]