language
注意事項
当サイトの中国語、韓国語ページは、機械的な自動翻訳サービスを使用しています。
翻訳結果は自動翻訳を行う翻訳システムに依存します。場合によっては、不正確または意図しない翻訳となる可能性があります。
翻訳サービスを利用した結果について、一切を保証することはできません。
翻訳サービスを利用される場合は、自動翻訳が100%正確ではないことを理解の上で利用してください。

低気圧と前線による大雨に伴う災害にかかる災害救助法適用地域の世帯の学生等に対する給付奨学金【家計急変採用】及び貸与奨学金【緊急採用・応急採用】の取扱いについて [2024-10-07掲載]

    低気圧と前線による大雨に伴う災害により「災害救助法適用地域」となった地域において、生計維持者が被災し、死亡、生死不明、行方不明、就労困難等で世帯収入が大きく減少させる事由が発生した場合、給付奨学金の「家計急変採用」、または貸与奨学金の「緊急採用(第一種奨学金・無利子)」、「応急採用(第二種奨学金・有利子)」の申込ができます。近隣地域で同等の災害に遭った世帯または同地域に勤務し勤務先が被災した場合も、災害救助法適用地域に準じた扱いとなる場合があります。

    いずれの申し込みにも罹災証明書が必要です。この他にも提出していただく書類がありますので、希望者は情報科学研究院教務担当に申し出てください。

  • 対象地域(185.6KB)

令和6年台風第10 号に伴う災害にかかる災害救助法適用地域の世帯の学生等に対する給付奨学金【家計急変採用】及び貸与奨学金【緊急採用・応急採用】等の取扱いについて [2024-09-11掲載]

    令和6年台風第10 号に伴う災害による災害により「災害救助法適用地域」となった地域において、生計維持者が被災し、死亡、生死不明、行方不明、就労困難等で世帯収入が大きく減少させる事由が発生した場合、給付奨学金の「家計急変採用」、または貸与奨学金の「緊急採用(第一種奨学金・無利子)」、「応急採用(第二種奨学金・有利子)」の申込ができます。
    近隣地域で同等の災害に遭った世帯または同地域に勤務し勤務先が被災した場合も、災害救助法適用地域に準じた扱いとなる場合があります。

    いずれの申し込みにも罹災証明書が必要です。この他にも提出していただく書類がありますので、希望者は情報科学研究院教務担当に申し出てください。

  • 対象地域(19.3KB)

令和5年度特に優れた業績による返還免除の認定結果について [2024-08-22掲載]

     日本学生支援機構より、大学院第一種の返還免除者決定の連絡がありました。認定結果は、日本学生支援機構より学生宛に直接送付されています。大学推薦を通過しなかった方にはその旨の通知は届きませんので、認定とならなかったとご理解ください。認定とならなかった方(大学推薦を通過しなかった方を含む)は、指定の期間より返還が始まりますので、ご留意ください。
     なお、現在情報科学院に在学中の方には研究室宛に結果通知をお送りします。認定とならなかった方で、在学中の返還猶予を希望し、必要な手続きを行っていない場合は早急に手続きしてください。
     なお、認定結果についての個別のお問い合わせには対応いたしかねますのでご承知おきください。

    掲載日:令和6年8月22日

令和6年7月25日からの大雨による災害にかかる災害救助法適用地域の世帯の学生等に対する給付奨学金【家計急変採用】及び貸与奨学金【緊急採用・応急採用】等の取扱いについて [2024-08-07掲載]

    令和6年7月25日からの大雨による災害により「災害救助法適用地域」となった地域において、生計維持者が被災し、死亡、生死不明、行方不明、就労困難等で世帯収入が大きく減少させる事由が発生した場合、給付奨学金の「家計急変採用」、または貸与奨学金の「緊急採用(第一種奨学金・無利子)」、「応急採用(第二種奨学金・有利子)」の申込ができます。
    近隣地域で同等の災害に遭った世帯または同地域に勤務し勤務先が被災した場合も、災害救助法適用地域に準じた扱いとなる場合があります。

    いずれの申し込みにも罹災証明書が必要です。この他にも提出していただく書類がありますので、希望者は情報科学研究院教務担当に申し出てください。

    掲載日:令和6年8月7日

  • 災害救助法適用地域の学生向け案内.pdf(133.8KB)

令和6年7月9日からの大雨による災害にかかる災害救助法適用地域の世帯の学生等に対する給付奨学金【家計急変採用】及び貸与奨学金【緊急採用・応急採用】等の取扱いについて [2024-07-23掲載]

    令和6年7月9日からの大雨による災害により「災害救助法適用地域」となった地域において、生計維持者が被災し、死亡、生死不明、行方不明、就労困難等で世帯収入が大きく減少させる事由が発生した場合、給付奨学金の「家計急変採用」、または貸与奨学金の「緊急採用(第一種奨学金・無利子)」、「応急採用(第二種奨学金・有利子)」の申込ができます。
    近隣地域で同等の災害に遭った世帯または同地域に勤務し勤務先が被災した場合も、災害救助法適用地域に準じた扱いとなる場合があります。

    いずれの申し込みにも罹災証明書が必要です。この他にも提出していただく書類がありますので、希望者は情報科学研究院教務担当に申し出てください。

    掲載日:令和6年7月23日

  • 災害救助法適用地域の学生向け案内.pdf(192.3KB)

令和6年度 日本学生支援機構大学院奨学生予約採用「進学届」の手続き開始について [2024-03-25掲載]

    進学届入力に必要なID・パスワードのお知らせを配付します。配布済みの「令和6年度大学院奨学生採用候補者決定通知」(「本人記入欄」に進学後記入欄に必要事項を記入してあるもの)と引き替えになりますので,決定通知を持参のうえ情報科学研究院事務課教務担当まで取りに来てください。なお,決定通知配付時に「入学時特別増額貸与奨学金」に関する書類提出が必要とお知らせした方は,決定通知とともに必要書類を提出してください。

    【スカラネット入力期間】
    令和6年4月1日(月)~ 4月8日(月)8:00~24:00 
    (初回振込:4月19日(金)予定)

    ※辞退者は情報科学研究院教務担当に申し出てください。


    掲載日:令和6年3月25日

2024年度以降における「留学時特別増額貸与奨学金」の申請について [2024-03-12掲載]

    「留学時特別増額貸与奨学金」は、国内貸与奨学金(第一種、第二種)の貸与を受けている者を対象に、留学を開始した月に国内貸与奨学金(月額)に併せて一時金が増額貸与される奨学金です。
    当該奨学金はこれまで、「第一種奨学金(海外協定派遣対象)」又は「第二種奨学金(短期留学)」の貸与を受けている奨学生を対象としていましたが、令和6年度からは、国内貸与奨学金(第一種奨学金、第二種奨学金)の貸与を受けている奨学生が対象となります。
    申請希望者には手続き詳細をご案内しますので、留学開始日の1か月前までに情報科学研究院事務課教務担当へ申し出てください。

    【申し込み条件】
    以下の1-3を全て満たしていること。
    1 国内の大学等及び大学院に在学中で、貸与中(第一種又は第二種奨学金)の奨学生
    2 海外の大学等・大学院に、以下のいずれかの条件で3か月以上留学する学生等
    3 日本政策金融公庫の「国の教育ローン」を申し込み審査の結果、融資を受けられなかった世帯の学生等

    掲載日:令和6年3月12日

  • 留学時特別増額貸与奨学金(案内)(643.5KB)